山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

「MAZDA CX-60」先行予約受付中です!

2022.07.13
開放的な視界と明るさを実現する大型のパノラマサンルーフ!。CX-60 XD HYBRID Premium Sports(4WD)。

開放的な視界と明るさを実現する大型のパノラマサンルーフ!。CX-60 XD HYBRID Premium Sports(4WD)。

こんにちは、五嶋です。


713()、今日は #日本標準時制定記念日 #生命尊重の日 #オカルト記念日 です。


日本の標準時間が兵庫県明石市に決まったのは、明石市が一番早く「標準時間都市」だと名乗り出たからだそうです。

CX-60 XD L Package(4WD)。ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。

CX-60 XD L Package(4WD)。ボディカラーはソウルレッドクリスタルメタリックです。

皆様、待望のマツダの新しいクロスオーバーSUVMAZDA CX-60」が先行予約受付中です!


9月の販売開始を予定しており、現在、山口マツダではスペシャルな先行予約プレゼントもご用意しております!!


詳しい情報やお見積り・カタログなどは店頭にてご覧いただけますので、ぜひご来店ください!!!


CLUB MAZDA会員限定プレゼントキャンペーンも大好評実施中です!!!!


この機会に、ぜひご登録ください!!!!!


キャンペーンの詳細ご応募はこちらから

CX-60の陣旗です。

CX-60の陣旗です。

20229月に販売開始されるモデルはe-SKYACTIV D搭載モデルです(その他モデルの販売開始は202212月を予定しています)


皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


 (ショールーム内の混雑を避けるため、ご来店の際は事前のご予約を皆様にお願いしております。ご協力お願いいたします。)

山口マツダ株式会社萩店は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

山口マツダ株式会社萩店は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

☆特選中古車情報☆

2022.07.11
アテンザ XDプロアクティブ

アテンザ XDプロアクティブ

皆様お久しぶりです。山口マツダ 周南西店 中古車担当の内田です。

本当に暑い日が続きますね。曇りや雨でも今度は湿度でジメジメと肌にまとわりつくような。

私事ですが、ちょっと体調崩して長期離脱をしておりました。

療養中は、このぶち暑い中リハビリと称して汗だくで筋トレとウォーキングの日々 。長かった・・・。

 無理せずエアコンや文明の利器に頼りながら、体調管理をしていきましょう。 

右後ろ姿

右後ろ姿

それでは改めまして特選中古車情報です。

今回は 、平成28年式アテンザセダン XDプロアクティブグレードのスノーフレークホワイトカラーになります。

走行は約80000Kmとやや走ってはおりますが、まだまだしっかり楽しめる1台と思います。

燃料も軽油で済みますしね。ではなぜこの1台をピックアップさせていただいたかと言いますと・・・ 

MT!

MT!

今やスポーツカーや軽トラ、トラック以外では、少数派になってしまいましたマニュアル車なんです。

アテンザサイズのマニュアル車って中々ラインナップとしてはありませんので、珍しい1台と思います。 

しかもAWD仕様なんです。

しかもAWD仕様なんです。

さらにAWDモデルになります。前述にもありますがMT×AWD仕様の車は本当に珍しい。

MAZDAのAWDは常に路面状況を監視しながらトルク配分を決めて走っているので、雪国で走るのも

怖くないようなレベルです。そこに楽しいMTとは・・・なんだか わくわくしませんか?私だけ?

安心のバックカメラ

安心のバックカメラ

語り出すと長くなってしまうのでこの辺で。もし興味がございましたら遠慮なく当店へお問い合わせ下さい。

カーセンサーやGooNETも随時更新しておりますので、お時間がございましたらそちらもご覧ください。

もちろん新車や、他の中古車も扱っております。皆様のご来場、お問い合わせ、スタッフ一同心よりお待ちしております。

よろしくお願いいたします。それではまた特選中古車が入荷するその時まで。失礼します。 

山口県は【サイクル県】

2022.07.11
サイクルエイドって知っていますか?

サイクルエイドって知っていますか?

サイクル県やまぐちProjectとは?

誰もが県内各地で四季を通じてサイクルスポーツを楽しめる、

そんな『サイクル県やまぐち』の実現に向けた取り組みです。

その為のサイクリストを支援する施設が【サイクルエイド】。

県内にはなんとそんな施設が200ヶ所以上、当店もそのうちの1ヶ所です。

サイクルラック設置

サイクルラック設置

サイクルエイドには自転車を停めるサイクルラックの設置をはじめ、

空気入れや簡易修理工具セットも置いてありいつでもご利用いただけます。

更には飲料販売による給水やトイレ等の休憩場所としてもご利用ください。

今年の夏は一段と暑さが増しています、無理せず早めの休憩をお取りください。

空気入れと簡易修理工具セット常備

空気入れと簡易修理工具セット常備

下関市は2005年より【ツール・ド・しものせき】を開催しサイクリングが楽しめる環境づくりを行っています。今年からは更に、長門市・美祢市・下関市の3市で『アウトドアツーリズム広域協議会』を設立し、自転車等の人力による移動手段を使いトレッキングやカヌー、自転車などが楽しめるルートの設定といった、アウトドアを通じた観光振興事業を行うそうです。

この暑い夏はエアコンの効いた車でドライブを楽しんで頂き、涼しくなったら自転車に乗って出かけてみてはいかがですか?

新下関店はそんな皆さんを支援して参ります。

MAZDA CX-60先行予約受付中

2022.07.11
XD-HYBRID Premium Modern

XD-HYBRID Premium Modern

こんにちは。マツダで話題の新型SUV「MAZDA CX-60」の先行予約がスタートしております。

現在、山口マツダでは特別な先行予約プレゼントもご用意しておりますので

是非この機会に新型SUV「CX-60」をご検討されてみませんか。

魅力満載の新型車!!自信を持ってお勧めします!!


車のエアコンが効かない!?故障の原因と対処法、修理にかかる費用を解説。

2022.07.10
エンジンルームの奥深くにある、CX-30のエアコンコンプレッサー。手前にガスの配管が延びています。

エンジンルームの奥深くにある、CX-30のエアコンコンプレッサー。手前にガスの配管が延びています。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「車のエアコンが効かなくなった…」
「冷たい空気が出ないけど、何が原因なの?」
そんな悩みを抱えていませんか。

当店でも、6月ごろから
エアコンが効かないというお問い合わせが
多く寄せられるようになりました。

近年の夏は非常に暑くなっていますので、
確かにエアコンが効かないままでは
とても不安ですよね。

そこでこの記事では、エアコンが効かない
原因と対処法、そして修理にかかる
おおよその費用について、詳しく解説します。

まず、今回解説する故障原因をまとめます。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)エアコンのガスが漏れて少ない
2)エアコンコンプレッサーの故障
3)エアコンフィルターの詰まり
4)その他の部品や電装系のトラブル
5)スイッチが入っていない
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

それでは、詳しく見ていきましょう。


1)エアコンのガスが漏れて少ない
1つ目に考えられるのが、
エアコンのガスが漏れるなどして
少なくなっているケースです。

エアコンの配管を循環しているガスは
基本的には減りませんが、
走行中の振動や部品の劣化によって
徐々に抜けていくことがあります。

エアコンは、液化されたガスが蒸発する時に
周囲の温度を奪う「気化熱」を利用して、
冷気を作り出しています。
このガスが少なくなると冷たい空気が作れず、
エアコンが効かなくなってしまうのです。

【修理内容・費用】
まず、ガスを補充して様子を見ます。
ガスが抜ける隙間が大きい場合は、
穴を塞ぐ修理や関連部品の交換をします。
・ガス補充 → 数千円ほど
・配管修理 → 1万円より
・部品交換 → 10万円前後

CX-30のエアコンフィルターは、グローブボックスの奥にあります。手前が取り外したフィルター。

CX-30のエアコンフィルターは、グローブボックスの奥にあります。手前が取り外したフィルター。


2)エアコンコンプレッサーの故障
2つ目は、エアコンを構成する部品である
コンプレッサーが故障しているケースです。

コンプレッサーはエアコンガスに
圧力をかけることで、液体に変化させています。
しかし、故障するとガスを液化できず
冷気を作り出せなくなってしまうのです。

ガスを補充しても改善されない場合は、
コンプレッサーの故障が疑われます。

【修理内容・費用】
コンプレッサーが故障した場合は、
基本的に部品交換となります。
・部品交換 → 10万円前後
・中古再生(リビルト)品の場合 → 数万円ほど


3)エアコンフィルターの詰まり
3つ目は、エアコンフィルターが
汚れて目詰まりしていることです。

エアコンフィルターは、車内に循環する
空気をきれいにする役割を担っています。
このフィルターに汚れが溜まると
目詰まりを起こしてしまい、
冷たい空気が出てこなくなるのです。

汚れたフィルターをそのまま使用すると
匂いの原因にもなりますので、当店では
定期的な交換をおすすめしています。

【修理内容・費用】
エアコンフィルターを交換します。
PM2.5などをキャッチできる、マツダ純正の
「高機能フィルター」がおすすめです。
・部品交換 → 数千円ほど

送風されていても、エアコンの「A/C」スイッチがオンになっていなければ、コンプレッサーは作動しません。

送風されていても、エアコンの「A/C」スイッチがオンになっていなければ、コンプレッサーは作動しません。


4)その他の部品や電装系のトラブル
他の要因と比べて頻度は低いですが、
次のような故障の可能性もあります。
・温度センサーの故障
・ヒューズ切れ
・空気の通路を調節するモーターの故障
・送風するブロアモーターの故障

【対応】
故障している箇所によって費用が大きく
変動しますので、当店までご相談ください。
お車を診断の上で、お見積りをご提示します。


5)エアコンスイッチ「A/C」を押していない
実はエアコンのスイッチが入っていなかった…
というのも、意外と多い要因です。
エアコンスイッチは「A/C」と記載されています。

このスイッチが入っていなくても
送風がオンになっていれば
風が吹出口から出てきますので、
エアコンが作動しているように見えます。

しかし、A/Cスイッチを入れない限り
エアコンのコンプレッサーは動きませんので、
出てくる風は冷たくなりません。

【対応】
エアコンスイッチ「A/C」を入れましょう。


今回は、エアコンが効かない原因と対処法、
そして修理にかかるおおよその費用について
解説しました。

エアコンのトラブルは、目視での判断は
できませんので、効かないと感じられましたら
お店のスタッフまで、お気軽にご相談ください。

駐車時の室温上昇を抑える、マツダ純正の
「サンシェード」もおすすめですよ。
駐車時だけではなく、休憩時にも役立つ上に
収納もコンパクトという逸品です。

お車のエアコンを万全にして、
暑い夏を乗り切りましょうね。


‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
マツダの新しいクロスオーバーSUV
「MAZDA CX-60」の先行予約をスタート!
    ▼e-SKYACTIV D : 今年9月 発売予定
    ▼その他のモデル : 今年12月 発売予定
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
詳しい情報やカタログなどを、店頭にてご準備。
どうぞお気軽に、お申し付けくださいませ。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ