山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

愛車でドライブ

2020.10.22
念願の赤いデミオ☆洗車

念願の赤いデミオ☆洗車

☆ サービスエンジニアの近藤です ☆ 

 

  最近、朝晩の冷え込む日が多くなった気がします。

私事ですが5月に車を買い替えたので 先日長門の千畳敷とセンザキッチンと弁天池に行きましたが、今度は角島と秋吉台にドライブにいきたいと思っています。

ですので 天気のいい日には愛車のデミオをウキウキで洗車しています♬

お早めに☆

お早めに☆

今年も もうあと2か月半ですね。

秋になり冬の足音が聞こえてきそうな気がします。

ところで皆様、愛車の冬対策は大丈夫ですか?

お馴染みのスタッドレスタイヤですが実は5年で交換時期なんです。

 年数のたったタイヤは溝はあってもゴムが固くなり本来の性能が発揮できなくなります。

タイヤのチェックやお買い換えのご相談など お気軽に当店スタッフまでご相談下さい。 

皆様の ご来店を心よりお待ちしております。

ダリアとガーデン・マム

2020.10.22
#ブランコ

#ブランコ

世羅高原農場

9月21日~10月25日まで
『ダリアとガーデンマム祭』が開催されています。
四季色々な花のイベントが行われることでも知られています。

 

入り口を入るとすぐ右手に広がるコスモス畑。
ブルーサルビアの青紫も目に飛び込んで来ます。

木製のブランコやベンチ、見晴らし台等も設置してあるので、
カップルで写真を撮っているのが微笑ましかったりします。

カメラやスマホで熱心に撮影している人も、たくさん見かけました。
Instagramでも検索すれば、素敵な写真をたくさん見ることが出来ます。

#コスモス

#コスモス

#コスモス

#コスモス

#ブルーサルビア

#ブルーサルビア

#コスモス畑

#コスモス畑

《次回Part2へつづく》

 

※記事内における提案や文章表現は、
新型コロナウイルス禍の現在のもとでの
外出を積極的におすすめするものではありません。
マスクを着用し、3蜜を回避、
ソーシャルディスタンスを確保の上、
ご自身の健康に留意されるようお願いいたします。

 

#世羅高原農場

#コスモス

#ダリア

#ガーデンマム

#スプレーギク

#はなまっぷ

#広島県

#世羅 

新人営業スタッフ丸林のテレビデビューについて

2020.10.22
緊張しています

緊張しています

皆さんこんにちは。

一雨ごとに寒さを感じ始める季節です。

 

さて、本日山口店では新型車「MX-30」のテレビ撮影が行われました。 

今回は山口朝日放送で放送中の「GO!GO!サタデーPLUS」で紹介頂く内容です。 

演技がぎこちないですね

演技がぎこちないですね

レポーターとしてアイドルグループ「Yamakatsu」よりYulyさんとむぎさんがご来店。

MX-30の「フリースタイルドア」や「コルクを使用した内装」など、しっかりとご説明させて頂きました。

 

その説明をする営業スタッフが山口店新人の丸林です。

最初のうちはガチガチのプルプルでしたが、お二人の元気なリアクションで緊張がほぐれたのか、アドリブまで飛び出すなど立派なテレビデビューを飾ってくれました。

撮影は順調に終わりました

撮影は順調に終わりました

この模様は11月7日(土)の放映予定となっております。

MX-30の魅力はもちろん、丸林の魅力も堪能して下さい。 

開放感で溢れています

開放感で溢れています

Yulyさんむぎさん、本日はありがとうございました!

Hallowe'enでダバダ

2020.10.22
半沢直樹御用達 ダバダ火振

半沢直樹御用達 ダバダ火振

インターネットにて 当社で販売した車両を、大変お気に召して頂いた四国のお客様より

感激のうちに是非お礼にと、たくさんのお菓子を頂戴いたしました。

 奇しくもこのハロウィンになぞらえて、頂いた差し入れはタイムリーで

とても嬉しい出来事になりました。

 

さて、頂いた中にダバダ火振という焼酎がありました。大ヒットドラマ、半沢直樹の作家、池井戸 潤さんが愛飲されており

小説版ではダバダ火振を飲む姿が描写されています。かなり話題の焼酎のようです。

しかもなんと、芋でもなく麦でもない。栗焼酎というので珍しいですね(^^♪ 

 

夏の闇夜に松明を振り、網に追い込む伝統的鮎漁法「火振り漁」。
四万十川の山里で、人の集まる場所を意味する「駄場(ダバ)」。
「ダバダ火振」は、四万十を象徴するこの二つより名付けられましたとのこと。 

インパクトのある銘柄に、四万十の伝統が詰まっているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

日本一の清流が育んだ佃煮(^^♪

日本一の清流が育んだ佃煮(^^♪

1枚目の写真に、蓋しか写っていませんが、四万十川の川海苔佃煮

よく似た商品で 四万十川の名物に、青さ海苔もあって、どちらも甲乙つけがたく

炊き立てのご飯に、最高の演出をしてくれます。青さ海苔は生物で日持ちがしないため川海苔を 選んで頂きました。

 

ネットでの車両販売の為、電話とメールだけのやり取りでした。

お顔も拝見しなかったお客様から四国の名産物や、話題の品々を頂戴しました。

こんなに綺麗な中古車を販売していただきありがとうございましただなんて。

 こんなに喜んでいただいたのは初めてかも知れません。

 

なんとお心のこもった贈り物でしょう、 こちらこそ感謝の言葉もありませんが

どうか長く長く乗って頂けますよう、お祈り申し上げます。

此度の感激を改めて心に刻み、精進して参ります。誠にありがとうございました。 

 

 

山口きらめき企業の魅力発見フェアに参加します!

2020.10.19
昨年の様子です♪山口マツダについてフランクに話しましょう!

昨年の様子です♪山口マツダについてフランクに話しましょう!

山口県内の企業等を知りたい!という方必見!

 

約60の企業や自治体の魅力が一度に分かる!
「山口きらめき企業の魅力発見フェア2020
 (Jobフェア2020)」が開催されます!

 

就職活動をはじめる前に、

「山口県には魅力的な企業がいっぱいある!」

ということを知っていただく機会になると思います♪

 

当社のブースでは
「地元やまぐち」とどのような関りがあるのか、
山口マツダの魅力などをお話したいと思います!

 

採用担当の小松と荒瀬がお待ちしておりますので
お気軽にブースへお立ち寄りください♪

 

イベント詳細はこちら↓
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/institute/wakasoku/_8614/_8700.html

 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ