山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

やまぐち光誕祭、今年は動画で楽しむ山口のクリスマス!

2021.12.03
「やまぐち光誕祭」に協賛しています

「やまぐち光誕祭」に協賛しています

当社が協賛している「やまぐち光誕祭」が12月1日(水)~3日(金)の日程で、Web開催中です。


「クリスマス市セレモニー2021」では、クリスマス市宣言に始まり、感動のエンディングまで、とても素敵な映像になっております。


公式】やまぐち光誕祭 WEBサイト

やまぐち光誕祭2019

やまぐち光誕祭2019

「やまぐち光誕祭」では、2019年と2018年の光誕祭が映像で楽しめます。


サビエル記念聖堂へ光誕祭を見に行かれた方にとっては懐かしく、初めて見る方にとっても山口のクリスマスを感じていただくことができると思います。


今年だけの特別版で、3日間の限定公開。

本日3日(金)までの配信なのでお見逃しなく!

13の光の柱が天空へ昇り始めます

13の光の柱が天空へ昇り始めます

また本日まで、亀山公園山頂より、

★°˖✧光のイベント★°˖✧がリアル開催!


天空へと伸びる光の柱は、18時から21時まで見られます。
山口市内の方はご自宅のベランダや窓から空を見上げてみてくださいね。

「希望」を天へ届ける光

「希望」を天へ届ける光

昨日、撮影のため亀山公園を訪れると、現地にも写真を撮りに来られた方や、親子連れの方がおられ、光が昇りはじめると歓声があがりました。


聖堂のライトアップと一緒になってとてもきれいでした。

山口市内の夜景と聖堂

山口市内の夜景と聖堂

12月、山口市はクリスマス市になる。


「クリスマス市」へと名を変えた山口市では、約50ものイベントやワークショップが繰り広げられます。

12月の山口は毎日がクリスマスです。


地元やまぐちのクリスマスを楽しみましょう♪


当社の協賛への想いはこちらをご覧ください。

【公式】Information『山口マツダは「やまぐち光誕祭」に協賛しています』

NEW!CX-30 MAZDA3

2021.12.02
CX-30 MAZDA3

CX-30 MAZDA3

#山口マツダ 山口店 新人スタッフ 菊池です!

この度、2車種に商品改良が入りましたので、ご紹介いたします!

今回は、新グレード「Black Tone Editioin」の追加、新色「プラチナクォーツメタリック」の登場!!

※「ポリメタルグレーメタリック」は、FASTBACKのみでしたが、今回SEDANにも追加になりました! 

MAZDA3

MAZDA3

つづいて、、、MAZDA3の変更点をご紹介!

・テールランプが、4つのバルブから、十字のデザインに変更

・MAZDA3のエンブレムの数字の間隔が少し広めに設定

 

その他の変更点につきましては、現車を見ながらご説明させて下さい! 

リアのフォルム

リアのフォルム

どこから見ても、目を引かれる美しさですよね~!!

CX-30

CX-30

新グレート追加「Black Tone Edition」は、黒を基調とし、ドアミラーやホイールが標準で黒の設定となっております!

シートの赤の差し色によりスポーティさをより増したインテリアで、美しさの中に、強さと情熱を表現した特別仕様車です! 

リアのフォルム

リアのフォルム

今週、↑↑↑こちらの2車種の試乗車をご用意して、お待ちしております!

先週に引き続き、多くのお客様のご来店をお待ちしております!

 

※ 試乗予約は、お電話でもネットからでも受付可能です!

NEW!MAZDA3試乗車!!

2021.12.02
MAZDA3 20S Black Tone Edition

MAZDA3 20S Black Tone Edition

こんにちは!

山口マツダは只今、先行初売り真っ最中でございます!!

そんな時に待ちに待った、MAZDA3の新しい試乗車が届きました。

グレードは他の車種でも人気が高く、MAZDA3にも登場しないのか

お問い合わせの多かった、Black Tone Edition(特別仕様車)を配備致しました。 

この光輝く色が今人気の「プラチナクォーツメタリック」です!!! 

今年は場所を変えてみました☆

今年は場所を変えてみました☆

今年も残すところ後1か月!

先行初売りは19日までとなりますが、 12月は後半になればなるほど

「師走」を感じる忙しさがやって くると思いますので

是非、お早めのご来店お待ちしております。

クリーンディーゼルエンジンの水抜きメンテナンスとは?レンチ表示灯が点滅した時の対応法を解説。

2021.12.02
車体が大きいCX-8は、力強いディーゼルエンジンモデルがおすすめ!

車体が大きいCX-8は、力強いディーゼルエンジンモデルがおすすめ!


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「スパナマークの点滅はメンテナンスの合図と
 分かったけど、一体どうすればいいの?」
「作業にかかる、時間と費用を知りたい!」

そんな悩みを抱えてはいませんか?

確かに、スパナマークの点滅は、
取扱説明書に「水抜きメンテナンス」だと
記載されていますが、
具体的に何をしたらいいのか、
よく分かりませんよね。

そこで今回は、多く読まれている
「スパナマーク点灯・点滅時の対応法」
という記事に引き続き、
「点滅」時の対応について、詳しく解説します。

この記事でお伝えする内容は、次の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
①スパナマーク点滅時の「水抜きメンテナンス」
②作業時間は40分、工賃は1,000~4,000円
③パックdeメンテ加入のお客様は「無料」
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

では、仕組みから解説しましょう。


▼スパナマーク点滅時の「水抜きメンテナンス」
マツダの
新世代クリーンディーゼルエンジン
「SKYACTIV-D」は、これまでの常識を覆し
走行性能はもちろん、
燃費や環境性能も大幅に進化しています。

そんなディーゼルエンジンですが、
定期的なメンテナンスが
必要な箇所があり、今回解説する
「水抜きメンテナンス」もその1つ。

このメンテナンスでは、
車の「センジメンタ」と呼ばれる箇所に
溜まった、水を抜く作業を行います。

セジメンタとは、
燃料に混じっている水分や、
フィルターで除去できなかった
微細な異物を分離する装置。

燃料噴射装置やエンジンそのものを
水分から保護している重要なパーツであり、
主に、軽油を燃料とする
ディーゼルエンジン車に装着されています。


水と油の比重の差を利用した仕組みで、
一定以上の水分や沈殿物が溜まると
メーター内の警告灯が点灯し、
水抜き時期を知らせているのです。

当店の試乗車は、白色の革シートが光る「エクスクルーシブモード」のディーゼルモデルです。

当店の試乗車は、白色の革シートが光る「エクスクルーシブモード」のディーゼルモデルです。


作業時は40分、工賃は1,000~4,000円
水抜きメンテナンスのご用命は、
お店まで、事前にご予約ください。
ご予約には、店頭でご案内しており、
お客様にたいへん好評なLINEがおすすめ。
24時間365日連絡可能で、便利ですよ。

作業時間は「40分」ほどかかります。
恐れ入りますが、
作業中は店内でお待ちください。
待ち合い席では「フリードリンク」や
「無料Wi-Fi」をご利用いただけます。

作業にかかる工賃は、次の通りです。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
・SKYACTIV-D 2.2       1,100円(税込み)
・SKYACTIV-D 1.5/1.8   3,960円(税込み)
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

ただし、メンテナンスパッケージの
「パックdeメンテ」にご加入のお客様や、
「1年点検」「車検」との同時作業時は
無償にて承ります。

なお、いつ表示灯が点滅するかは、
お店でも予測ができません。
点検の直後に点滅してしまう
ケースもございますが、
何卒、ご容赦くださいませ。



▼メンテナンス時は事前にご予約を!
今回は、クリーンディーゼルエンジンの
水抜きメンテナンスについて、
具体的な対処法を解説しました。

このクリーンディーゼルエンジン搭載車で
おすすめのマツダ車は、写真の「CX-8」。
CX-8は車体が大きく重量もありますが、
力強いディーゼルエンジンであれば
たいへんラクに運転できますよ。

ただCX-8は今、ご注文いただいても
納期は「来年2月末~3月」という状況。
CX-8に限らず、新車を
ご検討のお客様は、どうぞお早めに
当店までご相談くださいませ。

その他、ご不明な点がありましたら、
お気軽に当社スタッフまで
ご相談くださいね。


--
「スパナマークの点灯・点滅時の対応法」は
こちらの記事(タップ)をご覧ください!


※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

SDGsを勉強しよう!その6

2021.11.29
3.すべての人に健康と福祉を

3.すべての人に健康と福祉を

SDGsを勉強しよう その6


みなさん!こんにちは!


朝晩は、ひときわ冷え込むようになりました。


寒さに弱い私には辛い季節です(;;)

みんなで協力しよう!

みんなで協力しよう!

今回のSDGsはNO.3 すべての人に健康と福祉を です!


という事で、私は使用済切手の収集をしています。


昔から、なぜこれがお金になるのか?


と気になりながらも調べていませんでした。


ですが今回ようやくこの機会に調べる事が出来ました。


交流センターに回収BOXが置いてあります!

交流センターに回収BOXが置いてあります!

皆さんはご存じでしたか?


集められた使用済切手は、

キロボックスという単位に分類されて、

日本や海外のイベント等で

世界各国の切手収集家が購入されているようです。


金額としては、

1キロの使用済切手が1000~1800円位で売却され、

中には高値がつく希少切手が含まれていることもあるようです。


その代金が寄付に充てられています。

最近集めた切手  ざっと170枚位ありました!

最近集めた切手 ざっと170枚位ありました!

世界の子供達のワクチン代になったり、

教科書代になったりと途上国支援に有効活用されています!


またお医者さんや看護師さんをアジアやアフリカに

派遣するのにも使われているようです!


一見不要なものを生かして社会貢献できるなんていいですよね!


少しでも役に立つ事が出来るなら、続けていきたいですね☆

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ