コトコト煮込んだスペアリブ
当社のお客様に、聞きました。
そのお客様はプロの料理人の方なのですが、失敗しないおいしいスペアリブの作り方をご紹介致します。
用意する物
スペアリブのお肉(食べたいだけ)、しょうゆ(100CC位)、砂糖(100g位)、すりおろし生姜(大さじ2杯位)、オイスターソース(大さじ1杯位) 調味料の分量は概ね水2Lくらいに対してのもので、使用する水の量で加減して下さいとのこと。
大き目のお鍋にスペアリブを入れます、お肉が丁度浸るくらいに水を入れます。
この時に水を計り入れて、調味料は加減して下さい。火に掛けて沸騰しだしたら、中火~弱火くらいで約2時間コトコト煮込んだら出来上がりです。なるべく弱火で時間を掛けて煮込むほどに美味しくなるそうです。
お好みでニンニクや野菜なども一緒にしても良いとの事。野菜を追加する時は、野菜の水分で味が薄くなるので味付けはお好みで変えてください。この料理のコツは、コトコトゆっくり煮詰める事と、オイスターソースを入れると格別に美味しくなるよ、
と言うのをご紹介しました.是非試してみて下さい。
イカの煮付け
もう一つ、ご紹介させてください。
イカの煮つけも、基本的に水と醤油と砂糖しか使いませんが、イカを煮る時は最初から火に掛けると
イカが硬くなるので、ある程度の水分を飛ばしてから手短に煮るのが良いらしいです。
市販のテリヤキのたれなどを少し水で薄めて使っても、同様の効果があるみたいです。
いつもお客様からいろんな情報を頂いております。ついつい喋りたくなる有力な情報があればまたご紹介致します。