山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

信号の無い横断歩道でどうしますか?

2018.11.10
路面にひし形のマークがある時は前方に横断歩道があります

路面にひし形のマークがある時は前方に横断歩道があります

道路交通法第38条には横断歩行者などの保護の為の通行方法というのが記載されています。 1 歩行者の有無を確認できなければ横断歩道の停止位置で止まれるような速度で進行する。 2 横断しようとしているあるいは横断中の歩行者や自転車がいる時には必ず一時停止をする。 3 横断歩道内及びその手前30mは追い越しや追い抜きが禁止。などが規定され、歩行者などの通行を妨げないように義務付けています。

 

つまり、歩行者が居なくても徐行し、いる場合は停止位置で止まらなければならないということです。これに違反した場合は違反点数も意外と大きく、信号無視と同じ2点が課せられます。

JAFではOmoiyaltyDriveキャンペーン中です

JAFではOmoiyaltyDriveキャンペーン中です

ロードサービスでお馴染みのJAFでは、優しい運転を推奨し、信号機の無い横断歩道における歩行者優先について全国で調査をし結果を公開しました。山口県でも2箇所で調査を行い、場所は公表していませんが一時停止した車は6.7%で、全国平均の8.6%をも下回りました。

 

私たち山口朝田ユーカーランドのスタッフも、信号の無い横断歩道を渡ろうとしている人を見かけたら、必ず停止しましょうと朝礼や終礼時にもお互いに声を掛け合い 、マナーの向上と事故の起こらない町を目指して運転致します。

常盤公園

2018.11.09
チームラボ

チームラボ

こんにちは 防府東店Yです。

 

先日 久しぶりに宇部の常盤公園へ行ってきました

植物園で開催されていたチームラボ見てきました。

 

チームラボとは?

 アートコレクティブ。 2001年から活動開始。 集団的創造によって アート・サイエンス・テクノロジー・デザイン そして

自然界の交差点を模索している。 学際的なウルトラテクノロジスト集団。 アーティスト・プログラマ・エンジニア・CGアニメーター・数学者・建築家など 様々な分野のスペシャリストから構成されている。 

植物と花

植物と花

とにかく とっても綺麗でした。

しかし、11/4までで 終了してしまいました。 

 

 防府市でも 開催されるといいと思いました。

山口マツダもいろんな人に感動を与えられる店になりたいと思います。 

どこでも発炎筒

2018.11.07
画期的な商品が出ました。

画期的な商品が出ました。

非常信号灯にLEDタイプが登場。

 

マグネット付でルーフに装着可能。

マグネット付でルーフに装着可能。

200m後方から視認可能です。

天井に取り付けできるので、遠くからも見やすいです。

 

何と懐中電灯としても使えます。

何と懐中電灯としても使えます。

災害時にも約に立ちそうですね。

こんな便利な商品が何と、、、、税込み1350円!

スタッフ間でも大人気商品となっております。

 

マツダ・クラシック

2018.11.05
これはすごいカペラ

これはすごいカペラ

先日のフジスピードウェイでのイベントの画像、

K様からいただいた画像にはマツダの歴史を彩る名車の数々もありました。

今回はそんな名車の数々をご紹介させていただきます。 

コスモスポーツ

コスモスポーツ

こちらは言わずと知れたコスモスポーツ、

いま見てもカッコいい。 

ルーチェ・ロータリークーペ

ルーチェ・ロータリークーペ

こちらもロータリーエンジン搭載車、流麗なデザインがたまりません。

R360クーペ

R360クーペ

さらにレトロに、R360クーペ、とても小さい車ですがこだわりのデザイン!

サバンナのレース仕様

サバンナのレース仕様

これもレトロ!

サバンナRX-3、しかもレース仕様!

K様、貴重な画像をありがとうございました!

 

マツダサンクスデー、もちろん岩国店でも開催中です、

今週末は第2弾!皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております! 

おいしいスペアリブはお好きですか

2018.11.03
コトコト煮込んだスペアリブ

コトコト煮込んだスペアリブ

当社のお客様に、聞きました。

そのお客様はプロの料理人の方なのですが、失敗しないおいしいスペアリブの作り方をご紹介致します。

用意する物

スペアリブのお肉(食べたいだけ)、しょうゆ(100CC位)、砂糖(100g位)、すりおろし生姜(大さじ2杯位)、オイスターソース(大さじ1杯位)  調味料の分量は概ね水2Lくらいに対してのもので、使用する水の量で加減して下さいとのこと。 

 

大き目のお鍋にスペアリブを入れます、お肉が丁度浸るくらいに水を入れます。

この時に水を計り入れて、調味料は加減して下さい。火に掛けて沸騰しだしたら、中火~弱火くらいで約2時間コトコト煮込んだら出来上がりです。なるべく弱火で時間を掛けて煮込むほどに美味しくなるそうです。 

 

お好みでニンニクや野菜なども一緒にしても良いとの事。野菜を追加する時は、野菜の水分で味が薄くなるので味付けはお好みで変えてください。この料理のコツは、コトコトゆっくり煮詰める事と、オイスターソースを入れると格別に美味しくなるよ、

と言うのをご紹介しました.是非試してみて下さい。 

 

 

イカの煮付け

イカの煮付け

もう一つ、ご紹介させてください。

イカの煮つけも、基本的に水と醤油と砂糖しか使いませんが、イカを煮る時は最初から火に掛けると

イカが硬くなるので、ある程度の水分を飛ばしてから手短に煮るのが良いらしいです。

市販のテリヤキのたれなどを少し水で薄めて使っても、同様の効果があるみたいです。

 

いつもお客様からいろんな情報を頂いております。ついつい喋りたくなる有力な情報があればまたご紹介致します。

 

 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ