山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

ペースカーはアクセラ

2016.10.02
787Bの雄姿
787Bの雄姿

前回に引き続き、富士スピードウェイでの787Bをお送りします。

今回まではレナウンカラーの55番車ですが、

次回は別の787Bの写真を掲載させて頂きます。

もう、すこし写ってますが・・・(笑)

次回更新をお楽しみに!

先頭にはペースカーのアクセラが!
パドック内の787B
次回の主役は奥の・・・
787Bレナウンカラー、一度走っているのを生で観てみたいものです。

謎だった旅館に・・・

2016.10.01
プールと露天風呂付き
プールと露天風呂付き

こんにちは、

ここ2〜3日、雨が続いておりますので

視界が悪い時の運転は、特に注意しましょう!

 

先日、湯田温泉(山口市)にある高級旅館(古稀庵)に泊まってきました。

壁に囲まれており、地元の人も中についてよく知らない感じの謎めいたところです・・・

ちなみに、お祝い事でプレゼントしていただきました(^0^)

 

料金はビックリ!! ヒィー・・・

 

全てが高級すぎて貧乏な私は落ち着きませんでした(+_+)ガクガク

 

とにかくすばらしいと感じたのが、従業員の方の『御もてなし』です。

 

どこに居ても気を使っていただいたのですが、

食事の時に特に感じたのが、

8ヶ月の子供が一緒だったのですが、

全ての従業員の方が食事の配膳のたびに子供に話しかけてくれたり、かまってくれたりと、忙しい中でありながら気遣いがすごいな〜と感心しました。

宿泊しながら、いい勉強をさせていただいたと思います。

 

私も、仕事やプライベートでも気遣いがよりできるよう、がんばろうと思います。

右下に『祝』の文字が!
お風呂横にある休憩所

スタッドレスの季節です

2016.10.01
ホイルセットのご予約も受け付けております
ホイルセットのご予約も受け付けております

こんにちは。

肌寒い季節になってきましたね。

そろそろスタッドレスタイヤを検討し始めているかたも多いのではないでしょうか?

そんな10月

柳井店では

スタッドレスタイヤ大商談会を行っております。

 

3〜4年でゴムが硬くなり制動力がガクッと下がりがちのスタッドレスが一般的ですが、

最新技術により硬くなりにくく、

効きが長持ちの新素材発泡ゴムを使った

タイヤBLIZZAKを当店ではご用意させていただいております!

 

現在 購入を検討されている方、既にお持ちの方も

1度柳井店スタッフにご相談ください!

福満選手にもインタビュー!

2016.09.29
表紙の撮影に応じて頂いた福満選手。
表紙の撮影に応じて頂いた福満選手。

皆さま、こんにちは。

山口マツダでは、地域のシンボルとして奮闘を続ける「レノファ山口FC」を社を挙げて応援すべく、社員向けの冊子 「To the TOP」 を制作、既に2号を発行しています。

この第3号向けの取材として先日、島屋選手と一緒に同クラブのミッドフィールダー、福満隆貴選手にもお会いすることが出来ました。

福満選手には、最近の戦況や山口の印象、そして欲しいマツダ車などをお聞きし、最後に「プロフェッショナルとは何か?」という質問をぶつけてみました。お答え頂いた内容は冊子にまとめ、社内で配ります。

当冊子は基本的には社内限定ですが、ホーム試合の弊社ブースでは特別に無償でお配りしており、第3号は10月2日「vs.ロアッソ熊本」(下関陸上競技場)から、「山口マツダマガジンVol.12」 と一緒に配布します。インタビューは当誌だけの内容ですので、ぜひ入手ください!

先日のホームゲーム「vs. FC岐阜」は2-3で敗戦でしたが、後半終了間際に星選手のシュートと中山選手のPKで2点を返し、会場は大いに盛り上がりました。次戦はこの勢いで勝って欲しいですね。

福満選手も、ありがとうございました!

新型アクセラで長距離ドライブ

2016.09.28
ちらほら紅葉が見られた、道の駅スパ羅漢。
ちらほら紅葉が見られた、道の駅スパ羅漢。

皆さま、こんにちは。

先日、お店で無償配布しております小冊子 「山口マツダマガジン」 の秋号用として、新型アクセラで県東部の道の駅を巡って参りました。今回用意した車両は、1.5Lクリーンディーゼルエンジンを搭載したスノーフレークホワイトパールマイカの「15XD PROACTIV」グレード(防府西店デモカー)です。

中国道で広島の吉和ICまで向かい、そこから撮影をしながら廿日市の「スパ羅漢」、周防大島の「サザンセトとうわ」、上関の「上関海峡」と走破しました。全部で400km近い道程でしたが、カーブ時の体の振れを抑える「G-ベクタリングコントロール(GVC)」のおかげか、疲れも少なく、快適な長距離ドライブを楽しむことが出来ましたよ。

また、前回紹介した「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」は、新型アクセラ・新型アテンザではカラー化され、読み取りやすさが向上。ご覧の通り、速度標識を認識して制限速度も表示します。

皆さまも是非、お店の試乗車で、ディーゼルエンジンの走りとGVCをご体感ください!

この取材結果も入れた「山口マツダマガジン秋号」は、10月からの配布を予定しています。

海の幸が豊富な、道の駅サザンセトとうわ。
速度標識が表示されたアクティブ・ドライビング・ディスプレイ(実際の表示はもっと大きいです)。

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ