山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

2台のアテンザ

2020.07.04
アテンザワゴン25S Lパッケージ

アテンザワゴン25S Lパッケージ

非常に魅力的な2台の中古車が入荷しましたので紹介させていただきます。

内装はブラウンレザー、BOSEサウンドシステムも備わってます。

内装はブラウンレザー、BOSEサウンドシステムも備わってます。

1台は現行MAZDA6と同じ外観のアテンザワゴン、25S Lパッケージ。

プレミアム認定Uカーです。 

アテンザセダン25S Lパッケージ

アテンザセダン25S Lパッケージ

こちらの外観の方が好き、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こちらはアテンザセダン、25S Lパッケージ。 

黒革内装、こちらもBOSEサウンドシステム備わってます。

黒革内装、こちらもBOSEサウンドシステム備わってます。

とても魅力的な2台のアテンザ、お見逃しなく!

防府天満宮 七夕まつり

2020.07.04
      

 

防府天満宮
七夕まつりの紹介

    

    

7月1日から7日まで、
防府天満宮で七夕祭が開催されています。
例年よりは縮小されていますが、
夜間はライトアップされているので、
素敵なシーンを体験できます。

    

    

参道の石段をのぼると
いきなり傘玉アートの浮かび上がるようなライトが
視界に飛び込んで来ます。
色々と色が変化する様を思わずうっとりと眺めてしまいます。

    

    

境内も笹の葉、短冊と
素敵な空間が広がっています。

訪れた人は皆、
思い思いの写真を撮るのに夢中の様でした。
三脚の使用は禁止なのですが、
やはり守れていない人もいますので、
皆さんは迷惑を掛けないようにお願い致します。

    

    

『ひこ星の行き会いをまつかささぎの渡せる橋われにかさなむ』
と、藤原道真公が詠まれたそうです。
みなさんは、七夕にどんな願いをかけるのでしょう・・・。


※記事内における提案や文章表現は、
新型コロナウイルス禍の現在のもとでの
外出を積極的におすすめするものではありません。
マスクを着用し、3蜜を回避、
ソーシャルディスタンスを確保の上、
ご自身の健康に留意されるようお願いいたします。

第9回、今週のおすすめ車!

2020.07.03
ロードスターRF VSです。

ロードスターRF VSです。

みなさん、こんにちは。

今週のおすすめ車は、すでに大反響をいただいている「ロードスター」です。

メールやお電話でたくさんのお問い合わせをいただいております。ありがとうございます。

お問い合わせしていただいた全てのお客様に「ロードスター」へ乗っていただきたいところですが

中古車は一物一価につき、早い者勝ちとなります。 

インパネ周りの画像です

インパネ周りの画像です

平成30年式、走行945km、車検はR3年9月までです。

マツダコネクトナビ、コーナーセンサー、クルーズコントロール、 i‐ACTIVSENSEなど装備も充実しています。

ぜひ現車をご覧ください。 

右後ろからの画像です

右後ろからの画像です

こちらの「ロードスター」も「マツダ認定UーCARプレミアム」になります。

専用のルームクリーニングをはじめ、保証は1年から2年になり、フロアマットも新品になります。

詳しくは店頭にてご案内いたします。 

梅雨時期の夏みかんの様子です。

2020.07.03
丸々としています。

丸々としています。

こんにちは、五嶋です。

今年は平年より遅い梅雨入りとなりましたが、梅雨明けは平年並みということで、平年よりも梅雨の期間が短くなるという予想がされています。

梅雨明けの時期を目安に今年は粗摘果の作業にチャレンジしたいと思います。

象頭山

2020.07.03
JR山口駅

JR山口駅

山口市 象頭山の紹介

JR山口駅の南側にある
標高90メートルの小さな山です。
形が象の頭に似ていることからこう呼ばれるように
なったとのことです。

頂上付近には気晴らしの丘と呼ばれる
ちょっとした展望台があります。
季節ごとに色々な飾りつけ?が施される様です。

サビエル記念聖堂

サビエル記念聖堂

わずかに90メートルですが、
そんなに高いビル群もないので、
市内の山口駅方面の見晴らしを
すぐ近くに見渡すことが出来ます。

もう少し西側の上の段に登れば
南側の大内方面も見渡せます。

子供の頃には
水源地の山として知られていましたが
現在ではその跡はほとんど残っていません。

駐車場は豆子郎さんとセブンイレブンさんとの
間の小道を入った突き当り(行き止まり)にあります。
駐車場からわずかに10分程度で登れるお手軽さがあるのですが、
駐車場の入り口が思った以上に狭いのと、
コースによっては勾配が急なのが難点です。


コンクリート舗装されているコース
なだらかな山道?コース等あります。
小さいころから見慣れた山ですが、
実際に登ってみると
子供の頃の記憶とは随分違った風景でした。
改めて慣れ親しんだ場所を巡ってみるのも、
また、新しい発見に出会えるものです。

大内方面

大内方面


ガスタンク

ガスタンク


湯田~白石~大殿 市内一望

湯田~白石~大殿 市内一望

※記事内における提案や文章表現は、
新型コロナウイルス禍の現在のもとでの
外出を積極的におすすめするものではありません。
マスクを着用し、3蜜を回避、
ソーシャルディスタンスを確保の上、
ご自身の健康に留意されるようお願いいたします。

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ