山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

「ごっぽう市」明日まで開催中です(主催:豊田鋼機株式会社様)

2018.10.20
ちょるるふわふわドーム(無料) ※雨天中止

ちょるるふわふわドーム(無料) ※雨天中止

萩店のお隣の豊田鋼機様が今年創業100周年を迎えられました。

今日10月20日と明日10月21日は豊田鋼機様の敷地内で100周年大感謝セール「ごっぽう市」が開催されます(9時~17時)。

 

 ①ペア旅行券や人気家電などが当たる大抽選会

 

 ②移動動物園

 

 ③ちょるるふわふわドーム(無料)

 

 ④似顔絵(無料)、ハンドマッサージ(無料)  ※先着20名様限定

 

 ⑤豚汁(無料)、豊田焼き(大判焼き)(無料) ※数量限定

 

などなど、豪華イベント盛りだくさんの2日間となっております。 

 

朝から多くのお客様にご来場頂いております。

朝から多くのお客様にご来場頂いております。

萩店では豊田鋼機様との間のフェンスを開放して新車の展示という形で参加させて頂いております。

「れんころ」「角切りビーフコロッケ」「ゆずきちチキンメンチ」の3種類です。

「れんころ」「角切りビーフコロッケ」「ゆずきちチキンメンチ」の3種類です。

豊田鋼機様のイベント期間中、萩店ではご来場プレゼントとして椙八商店様のコロッケをご用意しております。


ヤギとヒツジです。

ヤギとヒツジです。

移動動物園には可愛らしい動物がいっぱいで小さなお子様も大喜びです。

 

皆様のご来場心よりお待ちしております。 

秋になってきましたね

2018.10.19
店舗からの風景

店舗からの風景

こんにちは、下関幡生店です。

暑い夏も終わり、涼しく過ごしやすくなってきましたね! 

 

エアコンスイッチ

エアコンスイッチ

カーエアコンの温度も少しずつHOT側に操作したりしている方も

いらっしゃると思います。 

新品の高機能エアコンフィルター

新品の高機能エアコンフィルター

これは新品の高機能エアコンフィルターです。

このフィルターは標準のタイプと違い、PM2.5対策や防カビ対策などしている

高機能のフィルターです。

1万Km走行時のエアコンフィルター

1万Km走行時のエアコンフィルター

こちらが標準のタイプで1万Km走行時のものです

全体的に黒く汚れが目立ってきてます、そろそろ交換時期ですね。

 

13万Km走行時のエアコンフィルター

13万Km走行時のエアコンフィルター

これは13万Km無交換のエアコンフィルターです

かなり汚れが詰まっていて風量が弱まったり臭いの元になりますね...

 

こうなる前に交換していつまでも、車内空間の空気をキレイに保ちたいですね。

高機能エアコンフィルターは車種によって値段がことなりますので気になる方はぜひご相談ください!

 

足湯へGO!

2018.10.18
旅の疲れが癒されます。

旅の疲れが癒されます。

県内の徳佐にある道の駅「願成就温泉」です。

今年の四月にリニューアルオープンしました。

無料で利用できる足湯ができました。

備え付けのタオルもあり、ありがたいです。 

周南市街から1時間半くらいで行けます。

周南市街から1時間半くらいで行けます。

レストランも阿東のコシヒカリを使用しているとのこと。

もちカレー?の陣旗が気になりました。

次回挑戦してみます。 

道の駅みとう

2018.10.15
美東ごぼうに因んで遊具もごぼうです。

美東ごぼうに因んで遊具もごぼうです。

先日、秋吉台の麓にある自然豊かな道の駅「道の駅みとう」に立ち寄りました。

柔和な笑顔の大仏様。

柔和な笑顔の大仏様。

長登銅山の近くとあって、奈良の大仏様のモニュメントが出迎えてくれます。

レストランです。

レストランです。

こちらは「レストラン古那」というレストランです。

美東の西条柿を使用した「西条柿ソフトクリーム」が名物です。

観光案内所です。

観光案内所です。

こちらが観光案内所です。

窓ガラスに「しあわせます道の駅みとう」とデカデカと張り出されています。

ビオトープです。

ビオトープです。

裏手は親水公園があります。

水生生物や鳥などの生活環境が再現されています。


なかなかのどかな道の駅です。

駐車場は広めなので、安心して車を止められます。

おススメです!

ワークスカラー

2018.10.14
ワークスカラーの787B(18号車)

ワークスカラーの787B(18号車)

前回に引き続きまして、RX-8をお使いいただいておりますK様からいただきました、

富士スピードウェイでのイベントの画像、今回もマツダ787Bからはじまります。 

1991年のル・マンに参戦したもう一台の787B

1991年のル・マンに参戦したもう一台の787B

今回はマツダのワークスカラーの2台のレーシングカーです。


ステキなツーショット

ステキなツーショット

一台はこの787B、個人的には大好きなカラーリングであり、

本来のマツダのカラーでもあります。 

RX-7ラリー仕様グループBカー

RX-7ラリー仕様グループBカー

もう一台は、これまためずらしい、サバンナRX-7のラリー仕様、

これもワークスカラーがかっこいいです。 

フロントのライト群が印象的です

フロントのライト群が印象的です

K様、すばらしい画像をありがとうございました!

 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ