山口マツダ  新下関店

店舗外観

新下関.jpg
 
〒751-0806  山口県下関市一の宮町2-13-12
TEL:083-263-2080 FAX:083-256-5201
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

MAZDA2(マツダ2)の試乗車が...

2021.08.28
当店の試乗車はこれ!

当店の試乗車はこれ!

皆さんこんにちは。

山口マツダ光店です。

長雨からようやく解放され、また夏の暑さが戻ってきました。

改めて熱中症に注意してお過ごし下さい。

 

さて商品改良が施されたMAZDA2の試乗車が当店にもようやく入って参りました。

 

エンジンは高圧縮化し燃費性能を向上させた「SKYACTIV-G 1.5L」、

グレードは黒を基調とした特別仕様車「BLACK TONE EDITION」(ブラックトーンエディション)、

ボディカラーは「マシーングレープレミアムメタリック」です。

 

「決算フェア」開催中です!

ぜひご来店頂き実車をご覧下さい!

覚えていらっしゃいますか?

覚えていらっしゃいますか?

ある野菜、すくすく育っておりますよ~。

MAZDA2(マツダ2)の試乗車が到着。シックなホイールが特徴のブラックトーンエディション!

2021.08.27
当店に配備された、マツダ2「ブラックトーンエディション」。

当店に配備された、マツダ2「ブラックトーンエディション」。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「落ち着いたデザインの
  コンパクトカーに乗りたい…」
「センスあふれるクルマで、
  毎日を前向きに過ごしたい!」

そんなお客様に、ピッタリのMAZDA2。
先日お伝えした通り、商品改良されました。


そして、新しい当店の試乗車として、

黒基調が魅力の「BLACK TONE EDITION」

(ブラックトーンエディション)が到着。

特別仕様車のブラックトーンエディションは、
「CX-5」「CX-8」「MAZDA2」「MAZDA6」

に設定されています。

MAZDA2のブラックトーンエディションは、
グレード「プロアクティブ」をベースに、
フロントグリルはグロスブラックに変更され、
ドアミラーもブラックアウト。

また、ブラックを基調としたシートは
レッドステッチが施されており、
エアコンのルーバーペゼルも
ダークレッドであしらわれています。

さらに、16インチへサイズアップされた
これまたブラックメタリック塗装のホイールは、
今回、新しいデザインに変更されました。

新しいデザインの16インチアルミホイール。

新しいデザインの16インチアルミホイール。


そして、今回の商品改良の目玉は、
ガソリンエンジン「SKYACTIV-G」かつ
プロアクティブ以上のグレードにおける、
「高圧縮エンジン」採用でしょう。

「圧縮比」を上げることで
エンジンを構成する部品のひとつ、ピストンを
押し下げる圧力が大きくなり、熱効率がアップ。

これによって、燃費性能が向上し、
CO2の排出量も低減されています。

また、ガソリンタンクも
従来の44Lから、48Lに増量。
高圧縮による燃費の改善分も含めて、
1給油あたりの航続距離が
「約140km」も伸びました。

なお、エンジン改良グレードでは、
各所に防音材・カバーを追加。
NVH(騒音、振動、ハーシュネス)という、
クルマの居住性や快適性を測る数値が向上し、
より一層、上質な室内空間を実現しています。

既報の通り、明るいイメージの特別仕様車、
「サンリット・シトラス」も発売。
こちらも他店舗の試乗車などで
ご案内できますよ。

新しいMAZDA2の試乗車は、
明日8/28土曜よりテストドライブが可能。

お気軽にスタッフまでお申し付けの上、
ぜひ、さらに進化したMAZDA2を
店頭でご体感くださいませ。


※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

風と旅する龍

2021.08.26
中村道雄さんによる組み木絵の龍

中村道雄さんによる組み木絵の龍

いま岩国に龍が来ています、会いに行ってみませんか?

Atsuomiさんによる切り絵の龍

Atsuomiさんによる切り絵の龍

「風と旅する龍」、組み木絵作家、中村道雄さんによる組木絵と、切り絵作家Atsuomiさんによる切り絵、

この一対の龍が全国を旅しており、それがいま岩国に。 

 

このように展示されています

このように展示されています

場所は村重酒造の工場直売コーナーの一角です。

この展示についての概要はこちら

この展示についての概要はこちら

小規模かつ、感染対策もなされたスペースとなっております。

日本一の大杉玉

日本一の大杉玉

写真では伝えきれない魅力がある龍に会いに行ってみませんか?

バッテリーについて

2021.08.25
今日も雨が続きそうです。

今日も雨が続きそうです。

サービスエンジニアの中西です。

最近、天気が悪く洗濯物が外に干せずに乾燥機ばかり...

金曜日あたりから天気が回復しそうなので外に干せるのを楽しみにしています。 

 

本日はバッテリーについて話したいと思います。

ご存じの方も多いと思いますが、バッテリーはエンジンの始動等のさまざまな電気装置、電装品に電気を供給するための「電源」の役割を担っています。

バッテリーはエンジンルームに潜んでます。

バッテリーはエンジンルームに潜んでます。

使用条件や使用環境などにより異なりますが、2~3年が交換時期の目安となり、特に下記のような乗り方をされている方は、バッテリーの寿命が早まる傾向にあります。 

「お子様の送迎や買い物など少しの距離しか乗らない」

「1日の中で短距離移動を頻繁に繰り返す(何度もエンジンを掛ける)」

「毎日の通勤など、いつも渋滞している状況で使用している。また夜間、雨天時の走行も多い」

「車を長時間使用しないことが多い」 

 

自分は2つ当てはまりました...皆様は該当する項目がいくつかありましたか?

毎日、普通にエンジン掛かるし自分には関係ないと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか? 

 

以前のバッテリーは徐々に性能が低下していく特性があったため、寿命の予兆がありました。しかし最近のバッテリーは寿命近くまで高性能を維持する特性があるため、予兆もなく性能が急に低下し寿命がきてしまいます。

マツダ純正i-stop車用バッテリー

マツダ純正i-stop車用バッテリー

マツダ純正i-stop車用バッテリーは独自のバッテリー充電制御を行うi-stop機構に対応するため、マツダ車の特性に合わせて専用で開発されたバッテリーです。

機能も電装品もますます増える現代の車。

バッテリーは「弱ってきたから交換」ではなく「時期がきたから交換」を心掛けた方が安心です。

 

皆様のカーライフに関する有益な情報提供が出来る様に今後シリーズ化していきたいと思いますので、定期的に見て頂けると嬉しいです。

第61回、今週のおすすめ車!イベント開催中!!

2021.08.21
アクセラスポーツ 15XDプロアクティブ

アクセラスポーツ 15XDプロアクティブ

 みなさん、こんにちは。

 夜、自転車をこいでいるとヒンヤリとした良い風を感じるようになりました。8月も終わりが近づき

秋の気配を感じられます。とはいえ日中はまだまだ暑いので注意が必要ですね。

今週のおすすめ車は「アクセラスポーツ 15XDプロアクティブ」です! 

インパネ全体の画像です。

インパネ全体の画像です。

平成29年式、走行4,300km、車検は令和4年2月までです。

車体色はスノーフレイクホワイトパールマイカです。

これは全くの私見ですが、アクセラのホワイトパールは貴重です。在庫車のほとんどがソウルレッドですので

あまりお目にかかれない車体色です。ぜひご検討ください! 

右後ろからの画像です。

右後ろからの画像です。

装備はナビ・バックカメラ・レーダークルーズコントロール・ブルーサイドミラー・社外ドラレコ・安全装置など

ついております。詳細はスタッフまで!!

内外装とも大きなキズ・へこみもございません!

自信を持ってお勧めする車です! 

新・中古車イベント開催中です!

新・中古車イベント開催中です!

いよいよ決算イベントの開催です!この時期ならではのイベント盛りだくさんです!

各種試乗車もご準備いたしております!

ぜひ一度ご来店ください!!

#アクセラスポーツ

#XDプロアクティブ

#決算イベント 

山口マツダ  新下関店 アクセスマップ

topへ