健康経営への取り組み
経営
理念
「三位一体の経営」
お客様の喜びが社員の幸福。社員の喜びが会社の誇り。
そして、会社の繁栄が更なる幸せの源。
山口マツダの健康宣言
社員とその家族の健康こそが会社の繁栄、また、お客様へのあらゆる価値提供の源であるとの考えから、山口マツダでは経営トップが率先して 「健康経営」の取組を推進し、全社一体となって取組みます。「健康経営」の実践を通じて「三位一体の経営」を実現していきます。
取組み内容
山口マツダの健康経営への取組み
A.生活習慣病気及び各種疾病の発生予防対策
B.メンタルヘルス対策
C.女性の健康保持・増進
A.生活習慣病気及び各種疾病の発生予防対策
B.メンタルヘルス対策
C.女性の健康保持・増進
健康経営体制図
この計画は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、女性が職業生活
において十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するために策定したものです。
平成28年4月1日~平成33年3月31日までの5年間
* 全従業員のうち女性の割合を18%にする
(平成27年3月現在14.5%)
平成28年4月より学生向け説明会を実施する
* 妊娠中や出産後の女性労働者の健康の確保について、
労働者に対する
制度の周知や情報提供及び相談体制を整備する。
* 採用については男女隔てなく行い、積極的に女性の採用を実践する
* ハラスメントの無い職場環境作り
* 男女問わない昇給・昇格の実施