山口マツダ  防府西店

店舗外観

20231210 防府西店外観.jpg
 
〒747-0836  山口県防府市植松252-2
TEL:0835-38-3131 FAX:0835-38-4444
時計アイコン 営業時間:10:00~18:00
カレンダーアイコン 定休日:毎週火曜日・第1・第3・第5水曜日
  • WiFi
  • キッズコーナー
  • バリアフリー
  • サイクルエイド
  • 多目的トイレ
  • ドリンクコーナー
  • 授乳室
  • 商談予約 商談予約
  • 試乗車一覧・予約 試乗車一覧・予約
  • カンタン見積もり カンタン見積もり
  • カタログ請求 カタログ請求
  • 中古車在庫一覧 中古車在庫一覧
  • お店に電話する お店に電話する
  • お店に行く お店に行く

※試乗車は予告なく変更する可能性があります

お店のブログ

最新の記事はこちらから

新型CX-5の特別仕様車「フィールドジャーニー(FIELD JOURNEY)」。試乗車で専用装備やタイヤ、内装などをチェック!《納車は7月》

2022.04.18
フィールドジャーニーの試乗車。グリルにあるライムグリーンのワンポイントや、バンパー下にあるシルバー塗装パーツ、ブラック塗装のドアミラー、そして17インチアルミホイールが確認できます。ボディカラーは新色「ジルコンサンドメタリック」です。

フィールドジャーニーの試乗車。グリルにあるライムグリーンのワンポイントや、バンパー下にあるシルバー塗装パーツ、ブラック塗装のドアミラー、そして17インチアルミホイールが確認できます。ボディカラーは新色「ジルコンサンドメタリック」です。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「CX-5にフィールドジャーニーが
 新しく加わったけど、何が違うんだろう…」
「一体、どんな人におすすめのグレードなの?」

そんな疑問をお持ちではありませんか。

昨年末に一新されたCX-5には、
新たに特別仕様車として
下記の2つがラインナップに加わりました。

▼スポーツアピアランス(SPORTS APPEARANCE)
▼フィールドジャーニー(FIELD JOURNEY)

当店の試乗車はスポーツアピアランスですが、
ちょうど今、岩国店から
フィールドジャーニーの試乗車がきています。
カラーは新色「ジルコンサンドメタリック」。

今回はこちらを使って、
前述の疑問にお答えしましょう。

まず結論からお伝えすると、
CX-5のフィールドジャーニーは
アウトドアを楽しむ人におすすめの1台です。

そして、同グレードの特徴は以下の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)全車AWD(四輪駆動)+オフロードモード搭載
2)アクセントカラー「ライムグリーン」
3)専用塗装の外装パーツ+17インチホイール
4)汚れに強く滑りにくい専用シート
5)リバーシブルラゲッジボード(防水加工)
6)オールシーズンタイヤ(17インチ)
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

オフロードモードに切り替えると、デジタルメーターの表示が変化します。気分が出ますね!

オフロードモードに切り替えると、デジタルメーターの表示が変化します。気分が出ますね!


日常と広大な自然(Field)との間を、
自由に旅(Journey)できる
フィールドジャーニーは、CX-5で唯一
「オフロードモード」を搭載するグレードです。

近年のアウトドア人気に伴って、
キャンプ場などオフロードを走行する
ニーズが増えています。

オフロードは、
通常の道路とは違って滑りやすく
操作にコツが必要ですので、
悪路走行に慣れていない方は
運転がとても不安ですよね。

悪路では、スタックと言って
ぬかるみや砂地、雪道で
タイヤが埋まってしまい、
立ち往生してしまう現象もあります。

しかし、フィールドジャーニーには
複雑に変化するオフロード路面でも
安定して走ることができる、マツダの
Mi-Drive(オフロードモード)を搭載。

滑りやすいシーンにも対応したMi-Driveには
スタックからの脱出を補助する
オフロードトラクションアシスト機能も
ありますので、スタックを恐れず
安心して自然の中に入れますよ。

なお、ATシフト右側のスイッチで
オフロードモードに切り替えると、
ご覧の通り液晶画面の
スピードメーターが変化します。

内装でも、エアコンルーバーとシートのパイピングにライムグリーンが見えます。シート自体も滑りにくい特別仕様で、悪路でも疲れません。

内装でも、エアコンルーバーとシートのパイピングにライムグリーンが見えます。シート自体も滑りにくい特別仕様で、悪路でも疲れません。


また、グリルや内装にワンポイントとして
配色された「ライムグリーン」は、
マツダでは今までに使われたことのない、
チャレンジングなカラー。

同カラーは野外など、どんな環境でも
視認できるという利点があり、
テントなどに広く使われています。
今回は、アウトドア向けのグレードとして
新しく採用されました。

ボディには、前後左右の下部に
シルバー塗装パーツが装着されており、
ドアミラーはブラックに変更。

さらに、グレーメタリックの
17インチアルミホイールが加わり
タフな印象が与えられていますので、
アウトドアシーンでも映えますね。

そのほか、防水加工された上に
両面が使えるトランクのボードや、
キャンプ場の未舗装路で威力を発揮する
オールシーズンタイヤも、
それぞれ見どころですよ。

なお、気になるCX-5の納期は
フィールドジャーニーを含め、
現在「7月」になる見込みです。

こちらの試乗車は
近日中に岩国店へ返却する予定ですが、
また取り寄せることもできますよ。

日常とアウトドアをシームレスにつなぎ
あなたの行動範囲を広げてくれる
フィールドジャーニーを試されたい方は、
ぜひ、お気軽にお声がけくださいね!

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

【2022年4月】定休日変更のお知らせ!「第1水曜」は営業日になります。営業時間も再度ご案内。

2022.04.02
今朝、近所で咲いていた桜。満開です。

今朝、近所で咲いていた桜。満開です。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


いつも当店をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。

桜も見ごろを迎え、
春爛漫の時期を迎えましたね。

さて、防府西店ではこれまで、
毎週火曜日に加えて「第1/3水曜」を
定休日としておりましたが、
本年4月より、第1水曜は営業日に
変更させていただくことになりました。

‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
▼変更日:2022年(令和4年)4月1日(金)より

▼旧定休日:毎週火曜日、第1/3水曜日

▼新定休日:毎週火曜日、第3水曜日

▼営業時間:10:00~18:00  ※変更ありません。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

これを受け、早速ですが
今月の第1水曜日となる
4月6日(水)は営業いたします。

また、岩国店および山口店も
同様に変更となります。
他の県内11店舗については
従来通り、第1水曜もお休みです。

なお、営業日カレンダーは
山口マツダHP内でしたら、
どのページからでも
一番下(フッター)で確認可能です。

今後もより一層、
お客様にご満足いただける
お店を目指して参りますので、
引き続き、当店のご利用を
よろしくお願いいたします!

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

マツダ・レーダークルーズコントロール(MRCC) とは?最新の安全運転支援システムの使い方を解説。

2022.03.21
今回は、MAZDA6(マツダ6)を使って解説します。

今回は、MAZDA6(マツダ6)を使って解説します。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「高速道路の長時間走行は疲れる…
 楽に走る方法ってないの?」
そんなあなたに朗報です。

マツダの先進安全・運転支援システム
「マツダ・レーダークルーズコントロール
(MRCC)」を装備していれば、
走行時の疲れを軽減できますよ。

今回は、このMRCCのメリットと使い方、
そして使用上の注意点について
詳しく解説しましょう。

まずは、この記事のまとめをお伝えします。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)MRCCは、先行車に自動で追従するシステム。
2)その目的は、ドライバーの疲労軽減。
3)操作は、ハンドル右側のスイッチで行う。
4)動作時は、ディスプレイで確認できる。
5)マツダ製造の全車両でオプション選択可能。
6)システムの過信は禁物!
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

では、各ポイントを詳しく見ていきましょう。


▼マツダの先進技術「MRCC」とは
レーダークルーズコントロールとは、
アクセルやブレーキを踏まなくても
先行車との車間距離を一定に保ちながら、
設定したスピードで走行できるシステムです。

MRCCでは、前を走る車との速度差や
車間距離を「ミリ波レーダー」で計測し、
エンジンの出力やブレーキを
システムがコントロールします。

設定した車間距離とスピードを維持しながら
前を走る車を自動で追いかけるため、
ドライバーの負担を軽くしてくれます。
特に、一定速度での長時間走行となる
高速道路での活用が有効です。


MRCCは、ハンドル右側のスイッチ群で操作します。

MRCCは、ハンドル右側のスイッチ群で操作します。


▼「MRCC」の操作方法
MRCCを装備する車両には

上の写真の通り、ハンドルの右側に
スイッチが装備されており、
こちらで操作します。

簡単な操作方法をまとめてみました。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① MODEスイッチで、MRCCをオンにする。
② アクセル操作で、設定したい速度を出す。
③ SET+/SET-を押すと、定速走行がスタート。
④ ▲/▼スイッチで、車間距離を設定する。
⑤ SET+/SET-スイッチで、設定速度を調整。
⑥ OFF/CANCELスイッチやブレーキで一時解除。
⑦ RESスイッチを押すと、MRCCが再スタート。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

なお、MRCCをオンにすると、
スピードメーター内のディスプレイや

メーター直上、フロントガラスに映される
「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」に
アイコンが表示されます。

詳しい操作方法は
「Web取扱説明書」(タップで移動)
参照くださいませ。

先日、車両の入れ替えで岩国と防府を
高速道路で往復しましたが、
行きの車も帰りの車も、たまたま
オートクルーズが付いており、
あまり疲れずに帰ってこれました。

最新のAT車では、動作する速度域が
「0km/h」からですので、長い渋滞のとき
低速かつ自動で、前の車を追ってくれます。
これによって蓄積される疲労を軽減しますし、
安全運転にも役立ちますね。

アクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示されるMRCCのアイコン。作動中はアイコンが緑色になります。右の「50」は設定速度です。

アクティブ・ドライビング・ディスプレイに表示されるMRCCのアイコン。作動中はアイコンが緑色になります。右の「50」は設定速度です。


▼「MRCC」の注意点

便利なMRCCですが、過信は禁物です。
あくまでも運転者の疲労軽減を
目的としたシステムですので、
利用中も周囲への注意を怠らずに
運転しましょう。

また、天候や前の車のカラーによって、
システムが検知できないこともあります。
特に、大雨や降雪時、
そして濃い霧が出ている場合は、
使用を避けたほうがいいでしょう。

また、前方に他車が割り込んだ時は
急制動してしまいます。
そして、前の車が急ブレーキをかけた時も
しっかりとした減速ができず、
事故につながりますので注意しましょう。


▼MRCCの体感は試乗車で!
今回は、MRCCのメリットや使い方、
そして注意すべき点について
詳しく解説しました。

MRCCは、コンパクトカーの
「MAZDA2(マツダ2)」から
大型SUVの「CX-8」まで、
マツダが製造する全モデルで
オプション装備が可能です。

MRCCは十分に気をつけて運用すれば
たいへん便利なシステムです。
お店の試乗車には、全モデルに
装備されていますので、
ぜひ一度、お試しくださいね!

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

クリーンディーゼル車ならではの注意点とは?DPFやオイル管理、使用燃料などの知っておきたいポイントを解説。

2022.03.03
当店では、Mazda3(マツダ3)でクリーンディーゼルエンジンをご体感いただけます。

当店では、Mazda3(マツダ3)でクリーンディーゼルエンジンをご体感いただけます。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「今までガソリン車に乗ってきたから
 ディーゼル車に乗り換えるのは不安…」
「クリーンディーゼル車って、
 特別に気をつけることはあるの?」

そんな悩みを抱えていませんか。

低燃費なのにパワフルに走行できるなど、
多くの魅力を持つクリーンディーゼル車。
マツダでもSUVを中心にラインナップされ、
高い人気を誇ります。

しかし、ディーゼル車に乗り換えると
何か特別なことをしなければならないのでは?
と不安に感じる方も、多いことでしょう。

そこで今回は、
クリーンディーゼル車ならではの注意点、
知っておきたいポイントを
解説しましょう。

この記事のポイントは、次の5つです。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)
② 燃料フィルターの水抜き
③ 燃料噴射量の補正(年1回)
④ エンジンオイルのグレード指定
⑤ 給油燃料は「軽油」
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

それでは、詳しく見ていきましょう。


ガソリン車とは外見上に違いはなく、唯一ディーゼル車と判別できるのが後方のバッジです。

ガソリン車とは外見上に違いはなく、唯一ディーゼル車と判別できるのが後方のバッジです。


① DPF(ディーゼル微粒子捕集フィルター)
まず、クリーンディーゼル車には
排気ガスに含まれる「PM」という煤(スス)を
フィルターで捕集して除去します。
このフィルターが「DPF」です。

DPFに溜まったPMは、
通常走行中に発生する熱を利用して、
自動でクリーニングされます。
そのため、2週間に一度は
「20分程度の走行」が必要です。


② 燃料フィルターの水抜き
2つ目は、燃料フィルターの水抜きです。
こちらは、別の記事(タップで移動)
詳しいので、ぜひご参照ください。


③ 燃料噴射量の補正(年1回)
3つ目は、燃料噴射量の補正です。
エンジン内に噴射される燃料の量は、
使っていると少しずつズレていきます。

このズレは、定期的に補正する必要が
ありますので、1年点検のタイミングで
当店までご用命いただければと存じます。

なお、燃料噴射量の補正作業は
3,300円(税込み)と有償ですが、
パックdeメンテにご加入されている
お客様は、無償で対応いたします。


④ エンジンオイルのグレード指定
4つ目は、エンジンオイルのグレードです。
クリーンディーゼル車は、
DPFを保護する目的で
オイルのグレードが指定となります。

当店では、専用に開発された
「ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D」という
マツダ独自のオイルを推奨しています。
オイルフィルターについても、
マツダ純正品のご利用がおすすめです。


マツダ3試乗車の給油口。左の「軽油」表記は元から貼付されていますが、フィラーキャップの「DIESEL」デカールはショップオプション(1,980円)です。

マツダ3試乗車の給油口。左の「軽油」表記は元から貼付されていますが、フィラーキャップの「DIESEL」デカールはショップオプション(1,980円)です。


⑤ 給油燃料は「軽油」
最後は、使用する「燃料」です。
クリーンディーゼル車の燃料は

「軽油」となります。
ガソリンスタンドでは、必ず
「緑色」のノズルで給油ください。

軽油は凍結しやすい性質です。
スキー場など、寒冷地への移動時は
残量が2分の1以下になるように
調整された上で、現地の給油所にて
寒冷地仕様の軽油を入れましょう。

そして、もし誤ってガソリンを
給油してしまった場合は、
気が付いた時点で速やかにエンジンを止め、
当店までご相談くださいませ。


▼お困りごとは当店スタッフまで!
今回は、クリーンディーゼル車ならではの

注意点や、知っておきたいポイントについて

解説しました。

そのほか、疑問に思われることなど
ございましたら、当店スタッフまで
お気軽にお問い合わせくださいね。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

マツダ車のキーレス電池交換!代表的なスマートキー3種類の交換手順や使用電池などを解説。

2022.02.11
【写真A】従来型スマートキーの電池交換手順。

【写真A】従来型スマートキーの電池交換手順。


《New!》
CLUB MAZDA で車検・点検の予約が可能に!
新規登録・ログインは →  こちらをタップ

▼本文はこちらから▼

▼本文はこちらから▼


「スマートキーの反応が悪くなった…」
「ドアノブのスイッチを
 何回も押さないと、解錠できない!」

そんな症状で、お困りではありませんか?
これらは、ほとんどのケースで、
スマートキーの電池切れが考えられます。

車に近づいたり触れたりするだけで
解錠ができる、便利なスマートキーの内部には、
コイン電池(ボタン電池)が入っています。
この電池の容量が少なくなることで、
上記のような症状が発生するのです。

そこで今回は、マツダ車の
代表的なスマートキー3種類について、
交換の手順と使用電池を解説します。
ぜひ、写真と合わせてご覧ください。

ご案内するキーの種類とコイン電池は、次の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
1)マツダ製車種「旧型」→ 電池「CR2025」
2)マツダ製車種「現行型」→ 電池「CR2032」
3)軽自動車「現行型」→ 電池「CR2032」
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

では、それぞれの手順を見ていきましょう。


1)旧型スマートキーの交換手順
最初は「写真A」の
マツダ製モデルで広く使われた、
従来型のスマートキーです。

電池の交換手順は下記の通り。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 従来型のスマートキー。
② 裏にあるレバーを引きながら、キーを抜く。
③ 内側の凹部をドライバーで広げる。
④ 周辺が浮いたら、ドライバーで広げる。
⑤ 上蓋が外れると現れる、丸いカバーを外す。
⑥ 新しいコイン電池(CR2025)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池の交換後、
⑤から逆の手順で組み付けて完了です。

なお、⑥の茶色のゴムが
外れてしまったら、
写真を参考に取り付けましょう。

【写真B】MAZDA3以降で採用された、新しいスマートキーの電池交換手順。

【写真B】MAZDA3以降で採用された、新しいスマートキーの電池交換手順。


2)現行型スマートキーの交換手順
次は「写真B」の
2019年のMAZDA3(マツダ3)から
デザインが変更された、新しいスマートキー。
こちらのタイプは、少し工程が複雑です。

電池の交換手順はこちら。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 質感が高くなった、新型のスマートキー。
② ○印のレバーを引きながら、上蓋をスライド。
③ 上蓋を外したら、○印の凸部を確認する。
④ 凸部をドライバーで押して、上蓋を外す。
⑤ 丸いカバーを、ドライバーで外す。
⑥ 新しいコイン電池(CR2032)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池を交換したら、
⑤から逆の手順で組み付けましょう。

なお、電池を取り替える際は、
事前にマスキングテープなどで
先を保護した「マイナスドライバー」を
準備しておくと、キーを傷つけることなく
スムーズですよ。

また、写真Aの従来型スマートキーとは
コイン電池の型番が違います。
型番が違う電池は大きさが異なるため、
キーに入りません。ご注意ください。


【写真C】軽自動車に採用されるスマートキーの電池交換手順。

【写真C】軽自動車に採用されるスマートキーの電池交換手順。


3)軽自動車スマートキーの交換手順
最後は「写真C」の
フレアやフレアワゴン、
フレアクロスオーバーなど採用される
軽自動車のスマートキーです。

電池の交換手順はこちら。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥
① 軽自動車のスマートキー。
② 裏返し、○印の凹部を確認する。
③ 凹部にドライバーを入れ、ひねって外す。
④ 新しいコイン電池(CR2032)に交換する。
‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥

電池を交換したら、
上蓋を組み付ければ終わりです。
上の2つと比べると、
シンプルな手順で交換できますね。

なお、軽自動車のスマートキーにも
黒く丸い形をした「旧型」があります。
こちらの手順は、前述1)でご紹介した
交換作業とほぼ同じですので、ご参考ください。
こちらも、使用電池は「CR2032」です。


▼ご自身での作業に不安な方はご相談を!
今回は、マツダ車の
代表的なスマートキーにおける
電池の交換手順と、使用する
コイン電池の型番について解説しました。

スマートキーに使われている
コイン電池は、どれもコンビニ等で
売られている一般的なものです。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

一方で、キーレスの電池交換は
比較的簡単な作業となりますが、
慣れない方がされると
キーを傷つけてしまう恐れもあります。

作業がご不安な方は、当店までご相談ください。
スマートキー1つにつき、
「550円(電池代・税込み)」で承ります。
その際は、スペアキーも一緒に
お持ち込みくださいね。

その他、おクルマをご利用される中で
不明な点などございましたら、
どうぞご遠慮なく、当店スタッフまで
お寄せくださいませ。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

※タイトルをタップすると、各サイトに移動します。

山口マツダ  防府西店 アクセスマップ

topへ